脊髄反射公的目録
tumblr
アーカイヴ

2013/12/25 日記

最近は,わざわざクリスマスの日にレンタルビデオ店のアダルトコーナーで催される紳士の集いへ出かけ,世間の浮かれたムードに抵抗する遊びを楽しむ気も起きず,無関心にクリスマスを過ごすようになってしまった.まあとはいってもこういう日記を書いている,ということは多少の未練は残っているという向きもあるだろう.

今日は圏論の動画をyoutubeで見つけたので,食事中に見ていた.これは食事中にちょろっと演習するのに良い感じ.こういう肩肘を張らなくて見れる動画はありがたい.ただ字が汚すぎて判読できない時があるのと,少し不親切な証明の解答のときがあるのはご愛嬌. 圏論動画 圏論で考えようのまとめ

あと,虫皇帝の動画を少しネットで見た.ゴア描写が思ったより少なかった.ネットで私が見たのは2試合のみだったので,実際のところはどうかわからない.なのでDVDをレンタルしてみようかと思っている.

冬休みにすることリスト

  • herokuでrubyアプリをデプロイしてみる
  • データ構造とアルゴリズムの課題をやる
  • 数理解析(グラフ)の復習
  • 江田本(数理論理学)であそぶ
  • youtubeで見つけた圏論の動画で圏論の考え方に触れておく

12/11 日記

proxyを刺してsendmailで外部へメールが送ることができない問題は私には解決できませんでした. とりあえず,先日の日記に書いたように設定しておりまする. 5日前の私は日記を書きやすくなったのでどんどん更新していきたいとのたまっているけど,早々にその目論見は消え去ってしまったようだ.残念なことだ.でも,やるんだよ.

今日はバイト中に線形代数の勉強をしてた.久しぶりに楽しい気分を味わっている. 俺はバイト中に本を読んだり,他にも勉強というか遊んだりしまくっている.ノルマをこなせば何も言われないこの環境はとてもすばらしい.この間は遅刻してごめんなさい.

行列の対角化についての疑問

n次正方行列Aの固有値が重解無しでn個あるとする.すると,それぞれに属する固有ベクトルもn個ある.それらの固有ベクトルを横に並べてn次正方行列Pが作れるとき{P^{T}AP} は対角行列となるわけだけど, 先生のプリントではそのPを直交行列と書いていた.事前に固有ベクトルユークリッドノルムが1となるようにしているとPは直交行列となるのだろうか….あとで他の行列で試してみる.

疑問解消しました.

上記の行列Aは対称行列でした.{A = A^{T}}なので,そいつの固有ベクトルは互いに直交してて,それら固有ベクトルを規格化してやって横に並べたものは直交行列となる.

追記

研究室決めました.ロジシャンになりたい

12/05 日記

今日はブレイキング・バッドが見たかったのでバイトを休み優雅な午後を過ごした.ハイゼンベルグことウォルターホワイトの義兄のDEAのおっさんがかわいい.おっさん萌えというやつをひしひしと感じている.ブレイキング・バッドはシーズン2の8話まで見た.

研究室を選ばなければならないのだけど,迷っている.私は何を卒研の対象にすると嬉しくなるのだろうか.グラフとか推論とかに興味がある.

emacsから手軽に日記を書きやすくした.

下記のように.emacsに書いてやる.M-x hatena-blog-writeで投稿内容を書いてあげて,M-x hatena-blog-saveでそいつをバックアップディレクトリへタイムスタンプをファイル名としてx-x-x-x-x-x.mdやってから保存してやるみたいな.その際,テンポラリーなblog.mdをゴミ箱へ移動する.ほんとは,参考URLみたいにメール投稿で記事をポストしたかったのだけど,送信がうまく行かなくてやめた. 参考URL

(setq my-blog-file-path "~/Dropbox/blog.md")
(setq my-blog-backup-dir "~/Dropbox/hatena-blog-entries/")

(defun hatena-blog-write ()
  (interactive)
  (if (file-exists-p my-blog-file-path)
      (find-file my-blog-file-path)))

(defun hatena-blog-save ()
  (interactive)
  (write-file (concat my-blog-backup-dir (format-time-string "%Y-%m-%d-%H-%M-%S") ".md"))
  (move-file-to-trash my-blog-file-path))

blog.mdがないときにいちいちblog.mdを作りにいかなければならないので下記のようにした. これを書くだけで,1時間位かかった.死にたい.バッファーの操作とかでハマってた.というか,with-current-bufferとかよく分かってない.(with-current-buffer (get-buffer-create "blog")とかを使ってアレしたけど上手くいかなくて,なんかアレ.

俺が実現したいのは,~/Dropbox/blog.mdが見つかれば,そいつを開く,見つからなければ,~/Dropbox/blog.mdを作成し開く.という動作である.下記のように書けば,一応思った通りの動作をしてくれてはいる.でも少し分かってないところがあって気持ち悪い.つらい.

(defun hatena-blog-write ()
  (interactive)
  (if (file-exists-p my-blog-file-path)
      (find-file my-blog-file-path)
    (progn
      (with-temp-buffer
        (write-file my-blog-file-path))
        (find-file my-blog-file-path))))

これで,日記を書きやすくなったのでどんどん更新していきたい. でも書いたものをいちいちコピペで,はてブロへ投稿させてるのでアホっぽい. どうにかしたい.

ふぁぼ
jones_millionの今読んでる本